こんにちは!ネイリストのひかるです^^
第3回【ネイリストひかるが直接教える基礎ジェルセミナー】
開催のお知らせです^^
今回もわたしの実店舗
代官山ビジューネイルで開催致します。
開催日時:11月24日火曜日
場所 :代官山 Bijou Nail
時間 :12:00~16:00
今回で3回目となり、ちょっと内容を変えてみよう!
と思い、今までワンカラー、
プレパ、ジェルオフを
メインに講義してきましたが
ちょっとだけバージョンアップ・・!
第3回目は【フレンチネイル】
をお教えしていきます^^


フレンチは奥が深く
何年たっても追求していくデザインの1つです。
ワンカラーと同様、フレンチも
習得するとサロンワークの幅がグン!!!!
と広がります^^
それに加え今回は
フレンチに+アート1本
秋・冬で大活躍の
【ニットネイル】の作り方を
デモンストレーションしていき
実際に参加者さま同士で施術しあって頂きます^^


ということで今回は
・プレパレーション
・取れないベースジェルの塗り方
・簡単!綺麗なフレンチラインの作り方
・細いラメラインの引き方とコツ
・トレンドアート!ニットネイルの作り方
・ツヤツヤトップジェルの塗り方
・マットコーティングの塗り方
をお教えしていきます!^^
※今回ジェルオフは行いません。
フレンチ4本に薬指1本、ニットアートを施します。
もうニットネイル知ってるよ!
という方も、チップではなく
実際に人の爪に作ってみることで
新たな気づきや学びが出てきますよ^^
今回のセミナーは
・ネイリストになりたい!
・まだ全然ジェル触ったことない・・
・フレンチに自信がない・・
・ジェルの持ちが悪い
・ネイリストとして働いているけど自信がもてない
・実践的なサロンワークを身に付けたい!
・相談しあえるネイリストの仲間が欲しい!
・ひかるさんに会いたい!笑
という方は是非ご参加ください!
そして・・
この11月の回で
今年のセミナーは最終となります!
12月は繁忙期になりわたしの
実店舗のサロンワークが忙しくなるため・・
大変申し訳ないのですが
今年は今回が最後となり
次回のセミナーは
来年1月となります。
ですので是非、
今年中に
プロのネイリストとしての
技術を身に付けたい!
という方は受けてくださいね^^
このセミナーでは
最初にわたしのデモを行い
見て学んで頂きます。
メモをとって頂いても良いですし
帰ってから何度も見返せるように
写真、動画撮影もOKです^^
そして実際に参加者様同士で
実践して頂きます。
実際に施術してみてわからないところ
難しい部分はわたしにきいて貰い
わたしもアドバイスしていきます^^
遠慮なく、なんでも質問してください。
あなたのなにが不安なのか
なにが自信ないのか
という事を恥ずかしがらずに
教えてくださいね。
「これで合っているのかな・・?」
という部分を
このセミナーで解決していきます。
今回も参加人数は4名となります。
毎回沢山の申し込みを頂くので
人数を増やしたいのは山々なのですが
このセミナーでは
スクールでは聞けなかった事
スクールでは学びきれなかった事
4人という少人数にすることで
質問しやすい環境を作り
わたし自身が目の届く範囲内で
しっかりとアドバイスできるように
していきます。
ですので
・スクールに通ったけど身にならなかった
・セルフネイラーから抜け出したい!
・本当に使えるサロンワークの技術が欲しい!
という方はこちらからご参加くださいね!
さらに、技術以外にも
・サロンを継続していく方法
・接客のコツ
・サロンワークの流れ
などを余談としてお話していければなと
おもっています。
是非、参加お待ちしていますね^^
========================
【ネイリストひかるが直接教える1day基礎ジェルセミナー詳細】
先着4名様限定!
参加申し込みはお早めに!
~セミナー詳細~
*日時
11月24日(火)12時~
*人数
4名限定
*場所
代官山ビジューネイル
❇︎金額
12000円
(材料貸し出し込)
*持ち物
・ご自身でいつも使っている筆
(ラウンドブラシ、フレンチブラシ)
・プレパ用品
(スポンジファイル
エメリーボード
キューティクルリムーバー
キューティクルニッパー
ストーンプッシャー
メタルプッシャー)
※無ければ無料貸し出し致します。
ジェル、UVライト、ジェルは
こちらでご用意いたしますので
手ぶらでもOK!!!
(LEDライトのご用意はありません)
※今回からわたしの実店舗の材料を
貸し出して施術して頂けます^^
遠方の方が重いライトや道具を
持ってこなくてもお気軽に
手ぶらでセミナー受講してもらえます。
ご自身が普段使っている
筆やファイルがありましたら
ご持参ください。
*内容
~フレンチネイル&ニットアート~
開始~ジェルネイル道具の説明
プレパ-ファイル削り方
甘皮処理の仕方
スポンジファイル仕上げ方
・デモンストレーション
ベース塗り
フレンチ
ラメライン
ニットアート
トップジェル仕上げ
計4~5時間程度
*特典
リアルイベント限定ネイルの基礎テキスト
*備考
少人数限定となっておりますので
お申込み後のキャンセルはできません
========================
セミナー参加者様の声
=====================
「自分一人でやっていると
どういうところで、
どんな風に時短したら
良いのかわからなかったが、
プレパでストーンプッシャーを
使ってそのままサンディングしてしまうと
早いと言うことがわかったのでこれからはそうします。
また、オフの時までにデザインを決める、
と言うのも今まで出来ていなかったのでやってみたいです。
ひかるさんにお会いして更にやる気が出ました。
参加して良かったです。
ありがとうございました。」
====================
「昨日は、ありがとうございました。
得られたら最大のことは、技術的なこと以上に、
「自信を持ってやる」ということです。
スクールに通っていた頃の
他の人に負けたくない気持ちが、
最近薄れてきていたので
今一度その時の気持ちに戻って、
根拠のない自信を持って
施術しようと思った次第です。
とりあえず、ワンカラーは
キレイに塗りたい思いが強くなってます(笑)
もちろん、技術的なことも、
得られたことはあります。
特に、オフの仕方は、
ウッドスティックで剥がしてましたが
メタルプッシャーだと良く剥がれるのですね。
とても勉強になりました。
ありがとうございました。」
====================
「セルフネイルを始めて1年が経ち
人様にきちんと施術をしたいという気持ちが芽生え
プロに技術を監督して頂ける場はないだろうかと
辿り着いたのがひかるさんのブログとセミナーでした。
私以外の方がスクールに通われていたり資格保有者だったので
実技に入る前はとても不安でした。
(前日は眠れませんでした。)
しかし、デモをしっかり見た後に、
いざ筆をとれば勢いでなんとか形に出来た。
本当に嬉しかったです。
指の持ち方やバッファーの効率の良いかけかた等
現場に長くいらっしゃる方の知恵を分けて頂けて
自信につながりました。
なによりも技術や経験を惜しげもなく
開放してくださったひかるさんに感謝です。
ありがとうございました。」
====================
「年齢とか気になっていたんですが、
幅広い職業なんだと言うことがわかりました。
自信を持ってやりたいと思います。
プッシャーを使わない事やエタノールでの拭き取り、
ジェルの相性だったり‥ちょっとした事が物凄く為になりました。
受けて良かったと思います。」
===============================
「今まで検定中心で練習&勉強ばかりでしたが、
サロンワークは違うのだろうな、
と行き詰まりそうなときに参加できたので、
私にとってはナイスタイミングでした。
ひかるさんのネイリストとしての本音(?)、
ジェルのメーカーのことや、
仕上げのエメリーボードの使い方など、
実践面で役立ちそうなことを色々聞けました!
他の参加者の方からも吸収できました。
私はネイルの事を話せる友人がいなかったので、
もしお友達でもできたらラッキーだなとも思っておりましたが、
今後もお付き合いできそうな方と知り合えたのも大きな収穫でした。
もし、ステップアップセミナーがあれば、また参加したいです。
ありがとうございました。」
===============================
という事で本日も
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
ひかる
他にはこんな記事もオススメ!
・【経営のコツ】ネイリストの価値を高める2つの方法
・【ネイルサロン集客方法】ネイリストの集客3つの武器
・【ネイルデザイン】ゼロからネイルのデザインを生み出す3ステップ
・【ネイリスト接客術】お客様と気まずくならない会話9つのコツ