こんにちは!ネイリストのひかるです。
今回のテーマは、
個人サロンや自宅ネイルサロンを
されている方は是非参考にしてほしい
集客がしやすくて単価もよくて
リピート率も良い最高なお客様を
獲得する方法
についてお伝えしていきます。
さらに”この時期だからこそ”の
客層ですよ~~~
どういうことかと言うと
6月ももう後半戦ということで・・
フットの季節真っ只中!!
ですよね。

あなたのサロンでも
フットメニューはありますか??
フットネイル、常連様はしますか??
フットネイルで集客できていますか??
もし、フットネイルをオーダーする
お客様が居なかったら
非常にまずい状況ですよ~~!!
なぜなら、
この時期から普段ネイルしない方
(できない方)も
”夏の間だけでも足綺麗にしたいな~~”
なんてウキウキしながら
ネイルサロンを探しています。
常連様も
「手のついでに足もやるわ~~」
といった感じでセットで
ネイルされていく場合が非常に多いです。
フットはハンドと違い
仕事や生活に支障がないので
ハンドよりも需要があるため
集客もしやすいです。
ということは・・
この6月から9月にかけての
3ヶ月間くらいは
フットでサロンの売り上げが
通常の倍以上になる
ということになります。
ハンドが5000円でも
フットで6000円プラスされたら
セット割引で1000円OFFしても
売り上げが1万円になりますし
フットはハンドよりも
1000円~2000円料金を
上げているサロンも多いです。
しかも、フットは
時間がハンドの半分以下!!!
ハンドで2時間かかるデザインも
フットだと面積が狭いので
親指だけアートだったりしますので
大体1時間程度で施術が終わります。
(わたしはフットハンドを
3時間枠で取っています。)
ということは
フットメニューは
時間をかけずに高単価
という優秀ちゃんメニューなのです!!
取り入れない理由がないです。
なので、この時期から
フットメニューゴリ押しで
いくべき!!!
と、いえます^^
ネイリストの方なら、
まあここまでは
「分かってるわ」
という事だと思いますが
では実際にフットメニューで
集客につなげるためには?
常連様からオーダーしてもらうには?
というところですよね。
せっかくフットメニューがあっても
誰もしてくれなかったら
意味がありません><
フットの告知をして
発信していく事が重要です。
ですので
常連様に向けては
サロンのディスプレイに
フットメニューを飾ります。
手書きのPOPや
フットサンプルを作って
見えるところに置きます。
ハンドとセット前後施術で
○○円OFFなどとサービスすると
お得感があって良いです^^
ブログやFBまたはDMなどで
発信していき、以前来店していたけど
来なくなってしまったお客様にも
目につくように呼びかけましょう。
新規集客は
ネイルブックやインスタグラムで
フットデザインの写真を
バンバン載せてください。
足なので写真撮るのに
抵抗あるお客様もいますので
サンプルチップでOKです^^
フットでの新規集客が
できていないネイリストさんは
フットの写真が全然足りていません!
発信(告知)が出来ていない
or
宣伝が甘い
のです。
わたしは現在常連様のみ
フットを受け付けているのですが
この時期になると
それでも週2くらいは新規の方から
フット予約の問い合わせが来ます。
なので、もしあなたのサロンで
フット集客ができていなかったら
今日からフット用のサンプルを
作って、日々SNSにUPしてみてください。
まず1週間、毎日行えば
1週間後には予約が入りますよ^^
で、でも
1回フットで来店してくれた
お客様は夏場だけの
1度きりだしな~・・
と思うかもしれませんが
これが大きな勘違い><
夏にフットしに来た
新規のお客様は意外と
次の年、また次の年、と
細く長く通ってくれる方が断然多いです。
ハンドのみのお客様より
確実にリピート率が良いです。
それはなぜかと言うと
足ってとってもデリケートな箇所
だからです。
自分の足を人様にさらけ出すのって
結構勇気いりますよね・・
足や足の爪にコンプレックスを
持っている女性はとても多いです。
コンプレックスじゃなくても
良い気持ちはしないですよね^^;
なので、また違うサロンで
また自分の足を晒すのが嫌
ということになるので
=1回行ったサロンに定着する
という場合が多いです^^
※なのでお客様に
「爪潰れちゃっているし
汚くてすみません・・
恥ずかしい><」
などと言われたら
「全然大丈夫ですよ。
もっと酷いお客様沢山いますし
ヒールとか履いてると
どうしても崩れちゃいますもんね。
慣れてるんで気にしないでくださいね^^」
と、全く気にしない素振りで
(実際にそうなので。笑)
安心させるのも
リピート率上げる接客法です◎
こちらがうわって思ったり
不慣れな対応をすると
お客様はすぐ察知するので・・
フットはこちらも
いつもより増して気遣いながら
行うと良いです^^
しかも1度フットで来てくれた方は
海外旅行やイベントごとの際に
来てくれたりしますし
1年でトータルして
3~4回は通ってくれます。
これが中規模~大手サロンだったら
どってことないですが
個人サロン経営にとっては
有難いことこの上なしなのです^^
1人のお客様を長く
大事にしていくのが個人サロン
継続の大切なポイントでもあります。
ということで、
どこを切り取っても
フットのお客様はアツイ!!!
ということです。笑
ただ、1つ難点といえば
”施術する体勢が辛い”ですよね~~^^;
なるべく脚の長いソファや
高さのある場所に椅子を置いて
自分も椅子に座って
施術できる環境があれば
とっても楽チンなのですが><
そうはいかない場合
地べたに座って背中を丸めて
行わなきゃいけないので
足は痺れるし
腰は砕けそうになります。。
慣れもありますが・・
わたしは移転する前のサロンに
マツエク施術用の
ベッドがあり、
折り曲げて背もたれに出来て、
わたしはキャスターに座って
楽にフットをこなせたので
フット大好きでしたが
現在のサロンにはソファしか
置いていないので
コンクリの床に座って
施術するので体勢きつすぎて
常連様のみにしてしまいました・・
なので、できるだけ
フットが施術しやすい作りを
しておいた方が
フット集客にも力が入りますよ~!
やらないと本当に勿体ないので
是非これから売り上げを
どんどん伸ばしていきたい!!
お客様、リピーターさまを
多くしていきたい!!
という駆け出し中の
ネイリストさんは
フットに力を入れてみてくださいね^^
本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
ネイリストひかる


他にはこんな記事もオススメ!
・【ネイルデザイン】ゼロからネイルのデザインを生み出す3ステップ
・【ネイリスト接客術】お客様と気まずくならない接客9つのコツ
・【ネイリストのなり方】なぜネイルど素人が独学でネイリストになれたのか